心豊かな暮らしと時間
by oyatsuya-kusanome
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
素敵な作品 |
at 2019-02-11 01:09 |
|
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 10月 31日
最近ずっと
おやつのお知らせを
うっかりしてまして
ぽつぽつと
あちこち納品させてもろてます。
ありがとうございます☆
今日はイヌイットさんに
豆乳ケーキを
お届けしてきました。

☆リンゴシナモンと生姜
林檎は角切りにし
お砂糖とブランデー
シナモンと少しのおしおを入れ
お水も加え
コトコト炊いたものと
すり下ろしも入ってます。
ハチミツ入り。
☆里芋と有機バナナ
里芋はボイルして
完熟バナナとラム酒入り
しーっとり焼けてますので
よかったら是非☆

今日の夜は水餃子にしました。
お腹ペコペコの限界で
作る元気も出ないくらいでしたが
昼の料理番組で
水餃子やってて
焼くより簡単~と
気持ちはずっと水餃子だったので
頑張りました☆
中身は
ニラと鶏ムネミンチ。
豚ちゃうけど
なかなか。
お醤油とお酢とごま油のタレに
チョンチョンして。
お醤油の無い生活は
私には考えられなーい。
これで明日のおやつも
がんばるぞーい!
。
2014年 10月 30日
最近自分の中ではまっている
バナナン。
好きやわぁ。
ついつい
必要以上に味見したくなる
おやつです。
バナナンは
焼けてオーブンから出てきた時は
こんな感じです↓
でもでもほんとは↓
この違いわかるでしょうか?
わかったらスゲー☆
私の使ってるオーブンの個性。
2段になってるのですが
下の段の方がよく焼けます。
そして手前より奥側がよく焼けます。
その次は左側。
。。。
ってな訳でして
一番よく焼けるのは
下の段の奥であり左側なのです。
ということは
焼きムラが出来ちゃうということ。
ということで
いつもおやつを焼く時は
20分程したら
天板を回転させ
20分程したら上下入れ換え
10分程でまた回転させ
その後様子を見て
入れ換えたり回転させたりを
繰り返しておるのです。
なので
オーブンはほったらかしではなく
常に私はそばにいるのですね~。
基本焼き時間が1種類につき
50分はかかっています。
1時間以上入ってるものも沢山あるのです。
なのでたぶん
皆さんが思ってはるように
ポンポン焼いてるわけではありませんのですよ~。
そんな中
バナナンは
一枚がでかいし
焼けてる時はふわんとなって
焼きムラが激しいので
天板の回転に付け加え
バナナンそのものの
配置換えも行っております。
その最終は
表面もこんがり焼いて
ザクザクになってもらいたくて
ひっくり返して焼いてます。
なので
オーブンから出てきたら
(もう一度同じ写真を)

みんなひっくり返ってるという。
ほんとは
(もういっちょ同じ写真を)

これが表。
わかります???
そんなこんなで
回転させまくった
おやつたちです。
よろしゅうに☆
。
2014年 10月 29日
日曜日の板宿ばあちゃんまつり
に向けて
作業が始まりました。
昼間は
おやつを焼いて焼いて
詰めて詰めて
頑張っても
失敗はするもので。。。
やっぱり
レシピをかえなくちゃです。
カボチャを蒸すと
水分量がどうしても
毎回違うので
(カボチャの個性もあるし)
今日もやってしまいました
今回は違うやつにしようかな。
何を焼くか色々考え中。
夜は事務作業。

名前のはんこちゃん。
少しだけ変わりました。
わかります?
でもこの作業
一番手間隙かかるという。
ほんまアナログ。
おやつの量が多いと
はんこちゃんを押したり
色変えたり
そんなことだけで
何時間もかかってしまいます。
印刷したものを
シュット貼っちゃえば
それでいいのかもですが
その手段がわからんというか
はんこちゃんの
押した感じの
味わいもやっぱり好きやし☆
出来る内は
続けたいと思います。
。
2014年 10月 29日
市川町の
のりふと農園さんから
先日
小麦粉が届きました☆
のりふと農園さんは
小麦粉もお野菜も
全て無農薬・無肥料で作っておられます。
私は農業のことは
全然わからなくて
申し訳ないくらいなのですが
手間隙と愛情をかけて
育てられた大切な小麦粉。
その粉が
私の手元にあり
おやつを作らせていただけることになりました。
今は試作中です。
粉の味がわかるように
シンプルな材料で
作ってみました☆
美味しいのができたら
のりふと農園さんが
毎月お届けしてはる
お野菜セットの中に
のりふと農園さんの粉のおやつ
として
入れてくださるそうです。
何と素敵な企画!!
何と嬉しくありがたい企画!!
なのですこしの間は
お客さまの元に
おやつ入りのお野菜セットが
届くことになるのですね。
わくわくです。
草の芽のおやつ
グングン伸びていってます。
のりふとさんゆきさん
声をかけてくださって
ほんとにありがとうございます。
まずは試作を
お届けしなくちゃ~☆
。
2014年 10月 28日
この間はどんだけやっても
出来へんかったのに
blogしてから
もう一度チャレンジしたら
でけたーーー!
2014年 10月 27日
昨日の夜中から
今日にかけて
面白いお天気でしたね。
雷
雨
風
曇り
晴れ
雨
曇り
晴れ
のち
さむーー。
夕方からは
冬を感じるような
空気感でした。

色んな葉っぱが
色づいてきてます。
そうそう、
私イベント出店なのです。
今は時代のせいか
チラシ(DMっていうのかな)も
メールでくるようで。。。
画像が届くのです。
ほいでそれをダウンロードして
プリントアウトして
配ってくださいって。
そんなことできねーよ。
やり方わかんねー。笑
きっと簡単なんでしょうね。
ってことで
頑張ってみたのですけど
ココに画像を載せることさえ
できないという悲しい結果。
11月2日
板宿の
ばあちゃんまつり
ってやつに参加します☆
古民家の中であるそうで
のーんびりゆーったりな
小さなイベントなんですって。
よかったら
板宿ばあちゃんまつり
って言葉で検索してみてください!
革作家の
moriyu さんに
イベントお誘いいただいて
遠いから
誰にも宣伝してないので
私の知り合いは
誰も来ないと思われる。笑
どんな風に
皆さんが出店されてるのか
お勉強してきます☆
来れそうな方は是非きてくだい!
参加しはる人
moriyu さんしか知らなくて
しかもmoriyu さんは外なので。。
まぁ、のんびり楽しんできます。
2014年 10月 27日
お腹すいたー。笑
こんな時間なのに。。。
(今0時過ぎてます)
昼御飯は
おやつの味見で
おやつしか食べてないけど
お腹も胸も
違う風に
いっぱいになってもーて
そやけど
甘いもんばかりは
飽きちゃうので
求む!
辛いもの!!
と
夜は早めに食べたから
今めちゃお腹が
グーグー言うてます。
寝てごまかすしかないけど
まだおやつ焼けたとこで
もう少しかかるなー。
今日は色々焼きました。
失敗もあったりで
時間がかかってしまった。。。

この前載せてた
ココ丸
を
ここ丸
に変えました。
知らんがな!笑
カタカナちゃう感じがして
はんこちゃんも
なんかしっくりきてなくて
彫り直しました。

↑こちらがnewです☆
はんこちゃんの(-_-)顔。
メーー
ハナーーー
クチーーーー
目と鼻と口は
アーモンドスライスをイメージ。
なかなか渋い顔してます。
明日は配達やら
おやつの手渡しやら
郵送やら
買い物やら
パタパタ動いてきまーす。
。
2014年 10月 25日
今日もええ天気でした☆
テラス販売には
最高の日。

今回は
旗付きです。
ええでしょ~
イヌイットスタッフのくろちゃんが
私がイヌイット卒業の日に
プレゼントしてくれたものです。
前回は
うっかり忘れてきてしまってて。
草の芽にぴったりの旗。
どうもありがとう!

今日も沢山のみなさまに
お越しいただき
見ていただき
手に取っていただき
(そういやぁ、ひやかしなかったな。笑)
本当にありがとうございました!
色んな方々に応援していただいております。
そのすべてが
私のエネルギー源となって
次への一歩となっておりますです。
今日は姉も来てくれました!
姪と甥も。
駅から歩いて。。。
遠いのに。
イヌイットでランチ。
待ってる間や食べ終わってからも
手伝ってくれたりして
ほんまに助かりました~☆
来てくださった方は
お分かりやと思いますが
私たち姉妹
よー似てますねん。
性格はまったくちゃいますが
ほんまよー似てますねん。
知ってる方が来はった時に
こちら
私の姉です
っていうと
ほぼ100パーセントで
やっぱり
の声が。笑
元気でおもろーな
頼りになる姉です☆
姪っこは
自ら
おやつを袋に入れてくれたりして
驚きました。
すげー。
しかも
電卓使えるから
一人で店番出来るで!
とまで言ってくれて。
頼もしい。
私はこの歳の時は
知らない人と話すなんて
無理でしたねー。
隠れてましたわ。
甥は
いらっしゃいませ看板
を書いてくれてました。
ひっくり返したら
売り切れました
ヘイテン看板まで。
絵がうまくて(個性的)
これまた驚きました。
なんや
オババカですやん。笑
姪甥自慢かよっ!
写真はなんやよーわからんけど
マスターが撮影してくれましたが
全員違う方向見るように
指示されて
みんなバラバラです。
でもええ写真や~
楽しい一日になりました。
ありがとうございました。
今日の癒しコーナー
。
2014年 10月 25日
ただいま
準備しております。
25日の土曜日は
イヌイットさんの
テラスにて
おやつの販売をさせていただきます。
11時頃から夕方ごろまで。
よかったら
遊びに来てくださいませ☆
おやつが食べたい方も
見るだけの方も
ひやかしの方も
暇潰しの方も
会いたいわ~って方も
皆さまお待ちしております。
今回は
マフィンが
おすすめです!
前回と配合変わってますねん。
是非どうぞ☆
。
|